フェノール豚レインのチラシの裏

なんか書き散らかす

きららMAX2021年12月号読み切り「おつよん」について書いてみた

よく来たな、おれはフェノール豚レインだ。おれは毎日すごい量のきらら作品を読んでいるが、誰にも紹介するつもりはない。

 

・・・と書き出してみたものの、今回は逆噴射構文は使わずに解説しようと思います。(※ネタバレあり)

 

 

 

きららMAXの2021年12月号に掲載された読切の「おつよん」を読んでみましたが、題材があまりにもニッチすぎてるのでネタがわからない人も多いかなー?って思って甲種危険物取扱者を持っていて、一応実務経験もある筆者が解説記事と、ついでにレビューもしてみようと思います。

とてもじゃないが、逆噴射構文でメキシコ成分を添加する余裕などない。

 

p163
タイトル
乙4、危険物取扱者乙種四類の略
消防法における危険物のうち、可燃性液体(第四類危険物)を取り扱うための資格。
この話ではタイトルの通り、第四類危険物をメインに話が進む。
危険物取扱者には甲種、乙種、丙種と分類されていて、甲種は全ての危険物を、乙種は1~6類の各危険物を、丙種は4類のなかでガソリン、軽油、灯油など一部を取り扱える。
甲種は下記条件で受験資格を得る。
1.乙種に合格後、実務経験を2年積むか乙種を4種類保有する。
2.大学等において化学に関する学科を修めて卒業する。
3.大学等において、化学に関する授業科目を15単位以上取得する。
4.大学院の化学系専攻で修士・博士の学位を授与される。(筆者はこれに該当)
大体は乙種の受験から始めることになる。
その中でも、受験者数が多いのが危険物取扱者乙種四類。


1本目
3コマ目
腕章の「還」は第二類危険物(可燃性固体)は還元性を持つ(酸化されやすい性質)という意味。
胸の消火器のバッジは第二類は水による冷却消火が可能なことを表している。
4コマ目
第二類危険物は先述の通り、可燃性固体。
引火性固体(固形アルコールなど)、金属粉等が該当する。

 

p164
2本目
2コマ目
第五類危険物は自己反応性物質、分子中に酸素を持っている物質など(ニトログリセリン、ニトロセルロース等)が該当。
おっとりした見た目だけど、実は結構ヤバい。

 

3本目
2コマ目
第二類、第五類は可燃性。
4コマ目
第一類危険物は酸化性固体、物質そのものは燃えないが、助燃性(物が燃えるのを助ける性質)を持つ。
第六類危険物は酸化性液体、第一類と同様に助燃性を持つ。

 

p165
4本目
1コマ目
(ここ色分けの元ネタがわからないので、詳しい人がいたら解説ください)
4コマ目
消防法では運搬等の規則も設けられていて、その一つが混載禁止。
第一類と第六類の組み合わせ以外にも混載可能な組み合わせが規定されている。

 

5本目
3コマ目
第四類危険物は引火性液体。本作品の主役。

 

p166

6本目
1~4コマ目
ネタの通りで危険物取扱者の免状は受験した都道府県の知事が交付する。(筆者は埼玉県)

 

7本目
2~4コマ目
ジエチルエーテル
CAS RN:60-29-7
分子式:C4H10O
沸点:35℃
引火点:-45℃

二硫化炭素
CAS RN:75-15-0
分子式:CS2
沸点:46℃
引火点:-30C

第四類危険物には特殊引火物、第一石油類といった分類があり、各分類によって指定数量(保管や取扱に対する目安の数量)などが変わる。
特殊引火物はその中でも指定数量が少なく、危険性が高い分類。
ヘアピンの「Ⅰ」は危険等級を表している。数字が小さいほど危険性が高い。
ジエチルエーテルは水溶性のため水着、二硫化炭素は非水溶性のため体操着。

 

p167

8本目
3コマ目
アセトン
CAS RN:67-64-1
分子式:C3H6O
沸点:56.5℃
引火点:-20℃

4コマ目
ガソリン
CAS RN:8006-61-9
分子式:特定されない
初留点:39℃
※ガソリンは単物質ではないため。

 

9本目
1~4コマ目
ガソリン、アセトンは第一石油類に属する。
ガソリンは着色されているためオレンジ色で、JIS規格にも定められている。


p168
10本目
筆者はそろそろ取得後10年が経過しそうなので、書き換えないとなーと思ってるけど、めんどくさくてやってない。

 

11本目
4コマ目
採光窓を設置する理由は、十分な明かりを確保し、危険物の取扱いの誤りや、明かり代わりのライターなどの使用で火災を防ぐため。
他にも、保安距離という製造所等から住居などの施設に被害が及ばないように定められた基準がある他、保有空地という製造所等が火災になったときに延焼を防ぐためや消火活動を行うための空地を設けるよう定められている。

 

p169
12本目
2コマ目
指定数量の10倍というのは、各危険物に定められている指定数量で実際の取扱数量を割り、算出された数量が10倍であるという意味。
このネタでは触れられてないが、製造所等では換気設備の設置も義務づけられている。3、4コマ目の煙突みたいなものが排気口になっていて、強制的に換気する仕組みになっている。

 

13本目
再交付は避けたいなぁ・・・

 

p170
14本目
3コマ目
第四類危険物(特に非水溶性)は比重が水より軽い物質が多く、水で消火しようとすると火面が広がってしまい、逆効果なので、泡消火器や乾燥砂などで窒息消火するのが良い。
家庭で油火災を起こしてしまった場合の初期消火は、鍋の蓋などで窒息消火するか、備え付けの消火器を使用すること。

 

読んだ感じ、ネタや絵に初期萌え4コマ味を感じて古臭さすら感じたので、きらら向きなのかな?って思ったけど、

題材が危険物と尖りに尖りまくってるので、きららMAX掲載には相応しいかなとは思いました。

第三類危険物(自然発火性及び禁水性物質)が出てこなかったのは、素行が悪すぎて停学喰らってるとかそういうやつかしら。

 

[参考文献]

一般財団法人 消防試験研究センターホームページ

https://www.shoubo-shiken.or.jp/

 

図解でわかる危険物取扱者講座

https://zukai-kikenbutu.com/

 

厚生労働省 職場のあんぜんサイト

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html 

 

危険物取扱者保安講習テキスト

平成31年度版 危険物の保安管理 一般編

おまえは相崎うたうの描く関係性に殴られ、過酷なメキシコに挑む覚悟を決めろ

よくきたな、おれはフェノール豚レインだ。おれは毎日すごい量のきらら作品を読んでいるが、誰にも紹介するつもりはない。

しかし、今回おれはきららMAX期待の星、相崎うたうが新作の「瑠東さんには敵いません!」の1巻を発売したので、いてもたってもいられなくなり、この記事を書くことにした。

 

 

 

今すぐ読まないやつは腰抜け

まんがタイムきららに少しでも触れているおまえは「どうびじゅ」というワードはTwitterとかで目にしたことがあるだろう、きらら沼に浸かっているオタクは大なり小なり相崎うたう初連載作の「どうして私が美術科に!?」を読み、尊さによって殴り倒された経験があるからだ。

だがおまえは妙にひねくれており、乗り遅れたのが悔しく、きららは面白さが保証されているアニメ化作品を読み、非アニメ化作品には触れないのが賢いと考えて、ひとり悦に入っているとゆう有様だ。もしくは「美術科…ひだまりスケッチとかそういう、きららだから代わり映えない日常ものだろう…」とか平成を引きずった決めつけで読もうとしない。どちらも完全な腰抜けであり、完全にどうしょうもないことが証明されている。いつからおまえはそんなになってしまったのか?ソシャゲーの課金ガチャのせいで、おまえの中の真の男は死んでしまったのだろうか?仮にそうだとしても…よみがえる。瑠東さんには敵いません!を読むことでだ。

 

「瑠東さんを読むならどうびじゅを先に読んだほうがいいの?」おまえはすぐそうやって聞いてくるかもしれない。オタクならそういうところは気になるかもしれない。現に和村も気にしていた。真の男はそういうときいちいち前作とか事前情報は気にしない。読むべきだと思ったらすぐに読むべきだ。おまえがこの記事を読むのにつかっている端末はただの金属とプラスチッコの塊か?電子書籍でもきららベースでもいい、第一話だけでもいい、今すぐこの記事を閉じて読め。そうゆうピリピリする緊張感を思い出せ。そうしなければどうびじゅの時のように話題に乗り遅れ、おまえはおれがこんなにも勧めたにも関わらず、令和きららの一端に触れることなく時が流れ、つまらない人生を送り、年老い、やがて…死ぬ。だから決断的に読むべきだ。今はきららベースという無料で後追い連載を読める方法もある。試しに読んでから判断しても遅くはない。

 

 

相崎うたう作品の持ち味を知れ

瑠東さんには敵いません!がなんなのかについて説明するべきだろう、なぜならこの記事は瑠東さんには敵いません!についてレビューする記事だからだ。

瑠東さんには敵いません!は4コマ漫画だ。4コマ漫画は起承転結があり、新聞に連載されているようなものだ。しかし、きららに触れている者ならそれだけではないとわかるはずだ。きららをはじめとした4コマ専門誌では6~8ページでだいたい11から15本の4コマでストーリー展開をしている。4コマでスたーリーを描くのだ。これがどういう意味かわかるか?例外はあれどコマ割りが限定されるため、ストーリー漫画のような視線誘導や見開きといった小細工が使いにくいということになる。つまり、ストーリーとキャラの見せ方が勝負の鍵になるのだ。少なくとも、とある走り屋漫画のようにコーナーひとつ曲がるのに一話使うといった芸当はできないし、許されない。だから、一話一話が濃厚なことが既に保証されている。

そんな漫画界のメキシコというべきまんがタイムきららMAXで連載されているのが「瑠東さんには敵いません!」だ。

この作品はクラスによくいるオタク女子の和村千紘が真逆の存在であるクラスのアイドルで絵に描いたような(実際絵に描かれているのだが)優等生の瑠東かなめに授業中に自撮りに誘われるところから話が始まる。

言ってしまえば、近年のきらら作品によくある陰キャ主人公ものだ。そんなテンポレートな漫画で「オタクに寄り添ってるでしょ?」ってあざとい態度を示そうものなら、おれは機嫌を損ね、iPad mini4を投げ出し、愛機のRIDLEY  FENIXで自転車トレーニングをしてシャワーを浴びてふて寝する。だが、瑠東さんには敵いません!はそんなことは皆無だと断言できる。

この作品は相崎うたう作品の最大の持ち味である関係性を前面に押し出した作品だ。もともと、作者の初連載作「どうして私が美術科に!?」は同じ高校の美術科ものである「ひだまりスケッチ」、「GA 芸術科アートデザインクラス」と差別化するためにキャラの関係性に重きを置いた作品だ。その作風が尊いとどうびじゅに殴り倒され語彙が死んだきららのオタクにウケた。しかし、あほのきららMAX編集部は今後のためというよくわからない理由で3乙にしてしまった。これはタルサ・ドゥームのわなだ。この暴挙にはTwitter重篤きららオタクどもは怒り狂った。正直、おれも怒り狂ったし、いまだにX室の面々が卒業するまで見届けたかったと思っている。しかし、それはそれだ、いつまでも過去に囚われる腰抜けにならないため、編集部の判断が正しかったのか見届けるため、今作に向き合おう。

話は戻すが、今作はそんな相崎うたうの持ち味である関係性を前面に出していると言っていい。どうびじゅでは5人のキャラがメインで話が進んでいたが、今作ではメインは和村と瑠東の2人がメインで話を進めることになる。そこに小守文美とゆう文学少女も入るが、基本は和村瑠東の2人で話が進む。いわば1対1の関係性が取り上げられるわけだ。どうびじゅの5人に比べ、より濃い関係性が見られるわけだ。きららを好んで主食とするオタクは女子同士の関係を好む傾向にある。そんなオタクに1対1の特濃な関係性をぶつけることになれば…おそらく無事では済まない。一歩間違えれば関係性に殴られ笑顔で息たえて死ぬ。今作はまさに一瞬の油断が許されないメキシコの荒野のような真の男のための作品だ。

 

登場人物

瑠東さんには敵いません!では先に言った通り、主に2人で話が進んでいく。

 

和村千紘(わむらちひろ):今作のメインキャラのひとりだ。黒髪メガネで典型的なオタクだが、何故か瑠東に懐かれる。言動や思考はオタクそのものだが、時折イケメンな行動を取る。あまり学力は高くない。

瑠東かなめ(るとうかなめ):今作のメインキャラだ。成績優秀、品行方正、容姿端麗で人望も厚い典型的な優等生だが、実はいたずら好きなお調子者という本性がある。「席が後ろでチョロそうだから」という理由で何故か和村に懐いているが、1巻では本当の理由はわかっていない。おそらく、本当の理由が明かされたらきららのオタクはニンジャにエンカウントした哀れなモータルのごとく惨たらしく殺される。

小守文美(こもりふみ):和村の友人のひとりで見た目ふわふわな文学少女。瑠東のファンでもある。ひたすらに純粋ないい子でなんやかんやで瑠東と友人になる。

久保と太田:和村のオタク友達。2人揃ってメガネ。

 

濃厚な関係性の右ストレート

瑠東さんには敵いません!はいわばガール・ミーツ・ガールだ。女が唐突に女に懐かれ、話が進む。これをオタクが聞けば「安易な百合…あざとい商業主義の成れの果て…」と本質的ではない批判をするだろう、もしくは「百合…日常もの…フィーヒヒヒ!」と蚊柱を立てるオタクもいるだろう。こういう完全なあほは、ただ口を開け与えられる餌を食べるだけのガチョウであり、メキシコでトレホのナイフが刺さる前にちょっとした日差しで死ぬうらなり坊やだ。

確かに、見てくれは石の裏で隠れ潜んでいる虫のごとくクラスの隅に隠れるように過ごしている陰キャが、陽の者に安易に日向に引き摺り出されたように見える。

だが、これは相崎うたう作品だ。そんな安易な作品だと見れば、おまえはこのメキシコでそのへんの暴漢に撃たれて死ぬだろう。瑠東は1話の時点で和村に対して好感度がMAXなのだ、和村はそんなオタクの間合いを無視して距離を詰めてくる瑠東に対して最初は引き、戸惑いながらもなんやかんや接するようになる。和村は陰で瑠東は陽の者、スクールカーストで見れば本来交わらないであろう2人が周りに隠れて交流している。

立場や属性は関係なく「純粋なまでに」瑠東は和村と仲良くなりたいのだ。何故かはわからない。しかも、瑠東は徹底的に本当の理由を隠している。しかし、浅からぬ理由であることは明白なのだ。これが一端でも明らかになれば、おれなら間違いなくバーで注文したCORONAを飲むことなく死ぬだろう。そのメキシコの荒野のような緊張感こそ、この作品のいいところなのだ。

 

おまえは伝説を見る

この作品はまだ始まって1年だ。しかし、熱狂的でコアなファンがついていたどうびじゅを畳んでまで始めた作品だ。しかも、今作の前に短期掲載していた「月が綺麗だから盗んで」をふいにしてでも始めた作品だ。相崎うたうが苦しんで制作した作品なのは間違いない。

その決断が本物か見定め、今作がどうびじゅはまぐれではなかったと証明し、きららMAXの次期エースとして君臨する作品であると期待したい。

 

 

 

独断と偏見で決める初心者向けゼロ年代きらら作品

(※この記事は、2020年12月のきららアドベントカレンダー企画でnoteにて執筆した記事です。)

ドーモ皆さん、フェノール豚レインです。
普段はTwitterできららネタや自転車ネタ、車ネタでニチャニチャツイしています。
今回、きららアドベントカレンダーの企画にお誘いいただきまして、初めてこの手のレビュー記事を書かせていただきます。
軽く自己紹介させていただくと、筆者はきららは大体2005年ごろにスーパーメイドちるみさんから読み始めて、きららアニメは当然ひだまりスケッチの1期から視聴している(諸事情により何年か空白はありますが)よく言うとベテラン、悪く言えば老害だったりします。
ここ近年アニメの影響もあってかきらら読者も若年層が増えていて、きらら展も開催されるほどにまで大きなコンテンツに成長し、いち4コマオタクとしてはきららのコンセプトは大当たりだったんだなと嬉しくなっています。

と、前置きはさておいて、今回はきららアドベントカレンダーの企画ということなので、2010年代以降にきららを読み始めた方でアニメ作品とか直近の連載作品しか読んでないよって方々にお勧めしたい2000年代きらら作品(ゼロ年代きらら作品)をいくつかご紹介できればと思います。
今回は初心者向けと言うことで、きらら展に参加した作品のうち未アニメ化作品で5作品ピックアップしてみました。

 

とらぶるクリック!!(門瀬粗)全4巻

 


PC部を舞台にした部活もの。
絵柄はきらら作品の王道なかわいい系だがネットスラングなどのネタが多め。
ボケとツッコミの応酬がリズミカルで全体的にドタバタな作風。
2000年代後半の作品のため、2chやニコニコの全盛期ネタが多くネタは古め。

 

ねこきっさととねみぎ)全6巻

 


ファンタジーもの。魔界の喫茶店を舞台にしたコメディ。
魔界が舞台のファンタジーものでありながら、展開されるネタは現代日本そのものというカオス。
ちゃんとファンタジーネタがあったり、童話などのネタもあるが、現代アレンジが入るので結局カオス。
巻数は多めだが、現在(2020年12月21日現在)半額セール中なので是非。
ある種きららのファンタジーものの答え。

 

ラジオでGO!(なぐも)全3巻

 

お仕事もの。ラジオ局を舞台に番組の制作の裏側を描いた作品。
作者がラジオリスナーなのもあり、ラジオを聴いていたり投稿したことがある人なら共感できるネタが多数。
R.N:白玉あんみつかわいいよR.N:白玉あんみつ。

 

ふおんコネクト!(ざら)全4巻

 

 

きららの王道学園もの。メインキャラは美少女だけどあらゆる意味で超人だらけのドタバタコメディ。
作者の画力が非常に高く書き込みが細かいものの、小ネタ全振りと言う凄まじさ。
PP1ビートかわいいよPP1ビート。
別名、きららのこち亀

 

ビジュアル探偵明智クン!(阿倍川キネコ)全2巻

 

探偵もの。きらら以外にもファミリー誌で連載されていたきらら初期の作品。
KRコミックスって1冊が高いことがネック、しかしこの作品は「マンガ図書館Z」と言うアプリで無料で読める!
きらら展にも参加してる由緒正しききらら作品でドキドキ☆ビジュアルを(悪い意味で)体現しているので「多分」初心者向け。
「初心者向け」って言葉が「ベテランも初心者もまとめてブン殴る」って意味ならば…

と言うわけで、ゼロ年代きらら作品から独断と偏見で5作品ほどご紹介させていただきました。
コロちゃんでコミケも無くなったし、どこにも行けないのでヒマしてるって方はせっかくの機会なのでオールドきらら作品に触れてみてはいかがでしょうか?

はじめてみた

ドーモ、フェノール豚レインです。

なんとなくブロゴなど始めてみました。

続くかは知らん。

ここでは、4コマ作品のレビューを中心に、ブルベとかの自転車の話、車の話なんかできたらなとか考えてます。